メニュー

10%ポイントバック

ショップ: contadospa.com

イタリア語 洋書 / ボクシングの歴史 古代ギリシャからマイク・タイソンまで

¥10,295(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

商品詳細

rino TOMMASI ボクシングの文化史
Kasia Boddy カシア・ボディ
Storia della boxe

目次= #写真2枚目以降

この他にも小説、思想書、人文書、エンタメ、SF、ミステリ、古雑誌など出品おります。 #202104

【内容紹介】

ボクシング(boxing)は、拳にグローブを着用しパンチのみを使い、相手の上半身前面と側面のみを攻撃対象とする格闘スポーツ。紀元前4000年ごろの古代エジプトの象形文字から軍隊で使われていたことが判読されており、クレタ島の紀元前3000年ごろのエーゲ文明の遺跡からも、ボクシングの図が書かれた壺が発見

現在のように世界タイトルマッチのラウンド数の規定はなく、プロモーターや現地のコミッション的組織、対戦選手陣営同士の合意などで初期はその都度変わっており、初期の名選手で黒人初のヘビー級チャンピオンのジャック・ジョンソンの1915年4月5日の防衛戦では全45ラウンド制だった一方、その2回前の1913年12月19日の防衛戦では、全10ラウンド制でバラバラであったが、自身の防衛戦を全て全10ラウンド制で行ったジーン・タニーの引退後の1930年、空位の世界ヘビー決定戦以降は、世界タイトルマッチはほぼ全15ラウンド制で行われるようになったため、1930年代の半ば前には慣例として『世界タイトルマッチ15回戦制』が成立した。

最も古く、最もエキサイティングなスポーツの1つです。その激しい血なまぐさい衝突は、紀元前3000年以来西洋文化に浸透してきました。その歴史を通して、画家、詩人、小説家、イラストレーター、漫画家、彫刻家、ソングライター、写真家、監督がそれらを記録して解釈し、集合的記憶に永遠に刻印しました。最も内臓的なスポーツの多様な社会的、政治的、文化的共鳴に関する彼女の百科事典的研究で、カシア・ボディは、武器が拳に他ならない最強の人物を示すためのその原始的な闘争の進化をたどります。プリント、ポスター、絵画、ヒップホップの小説や歌詞を取り入れた新鮮な外観で、歴史がマスメディアの歴史とどのように相互作用してきたかを探ります。説得力があり、読むのが非常に楽しいこの包括的な研究は、ボクシングが多くの人にどのようにそしてなぜ多くを与えたのかを説明

#スポーツの本 #そるてぃ書店 #ボクシング #イタリア語 #格闘技

商品の情報

カテゴリー:本・雑誌・漫画>>>本>>>人文
商品の状態: やや傷や汚れあり

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です